プラマイゼロからが勝負!ゴーゴージャグラーで全のまれから復活

この記事は約7分で読めます。

ジャグラーシリーズで最も苦手なのはゴーゴージャグラー

「良さそうに見える台」が空席になっていても、できれば勝負をしたくない機種。

けれど、16時頃にいい台を探していると「打ち頃」のゴーゴージャグラーを発見。

苦手なゴーゴージャグラーなので、できれば打ちたくはない。

けれど「勝てそうな台」を放置できないため、少し不安を感じながらもまわしてみることにした。

 

スポンサーリンク

ゴーゴージャグラーが苦手な理由

ゴーゴージャグラーはジャグラーシリーズの中でもバケ確率が高く、設定がなくてもバケが先行することが多い。

ゴーゴージャグラーは設定3でもバケ確率が1/318

対して、ハッピージャグラーの設定4のバケ確率は1/315.1。

ゴーゴージャグラーのバケ確率はハッピージャグラーの設定4とほとんど差がない。

そのため、ゴーゴージャグラーはバケが先行することが多く、バケ確率にだまされることが多い。

 

バケ先行台の危険!ゴーゴージャグラーで勝てないのはバケ確率のせい
...

 

先日も3200回転でバケ16回引いた極端なバケ先行のゴーゴージャグラーで大敗

ゴーゴージャグラーはジャグラーシリーズで1番負けている機種。

そのため、最近はゴーゴージャグラーで良さそうな台が空いていても打たないでいた。

けれど「自分が打たないと出る」という、最悪のループを繰り返していたため、今回は苦手なゴーゴージャグラーで勝負することにした。

 

打ち頃と思ったゴーゴージャグラー

 

2313回転でビッグ8回、バケ9回

なんてことない台に最初は見えたが、よくデータを見てみると「勝てそうな台」に見えてくる。

初ペカは85Gでビッグ。

そこから調子よくペカリ続け、約1400でビッグ8のバケ7回で1700枚近く出ている。

そして初めて300回転を超え、400回転台でバケを引きバケ2連。

バケ2連後に約300回転まわっている。

朝一低投資で1500枚クラス出た台が急にビッグが止まり、プラマイゼロ付近のペカで調子を戻して復活するのはよく目にする光景。

 

2200回転でビッグ1回!急にビッグが重くなったマイジャグで2日連続全のまれ
...

 

このゴーゴージャグラーもビッグが止まっており、「プラマイゼロ付近でペカが戻るかもしれない」という期待がもてる。

「プラマイゼロ付近」と言っているが、できればもう少し早く戻って欲しい(笑)。

 

予想以上の大ハマリ

ビッグ先行ではなくバケも付いてきていたので、「プラマイゼロまでのまれずに復活するかもしれない!」と、多少は期待していた。

 

 

けれどジャグラーはやはりそんなに甘くはないらしい(笑)。

300回転を少し回ったところから打ち始めたが一向にペカる気配はなく、まさかの600回転越え。

「さすがに600G代でペカるだろ!」

と思っていたが、何事もなく700Gを越え、グラフを見るとプラマイゼロに。

プラマイゼロ付近までのまれることは覚悟していたが、やはりプラマイゼロまでのまれるらしい(笑)。

けれど「復活するならここが最終ライン」と思っていたので、ペカの期待が高まる。

 

 

すると、730Gでついに待望の単独ビッグ

連チャンして欲しいと思ったが、全のまれから一気に復活することの方が少ないかもしれない。

少しぐずついた後に復活することが多いと思う。

そこでビッグ後、186Gまわすとビッグ。

さらに7Gでビッグ。

一桁G数のビッグ連だったので、少しハマるかもしれないと思ったが192Gで再びビッグ。

 

 

今度はバケが止まってしまったが、ビッグが来るようになったのでプラマイゼロからの復活を期待できそうな気がする。

 

プラマイゼロから復活の予感

400Gバケ、730Gビッグの後、一桁G数のペカを含み、ハマることなくペカっている。

2段階ハマリで全のまれするような台はいきなり復活することは少なく、少しぐずつくことが経験上多い気がする。

プラマイゼロ付近を維持しているし、

「止まっているバケが来だせば爆発するはず!」

と思いながらまわしていると、268Gでバケ。

さらに78Gで再びバケ。

バケ2連で終わってしまうかと思ったが、98Gでペカりビッグ。

止まっていたバケが連チャンし、勝負所でビッグ。

ここまで麦茶を飲んでいたが、ここで爆発の予感がして大好きなカフェオレを買いに行って着席。

すると、93Gで再びバケ。

さらに31Gでビッグ後に2つバケを引き、ビッグ2バケ5で7連貫通

「まだまだ全然戻ってない。。」

と思っていると、147Gでペカるとビッグ3バケ3の6連で再び貫通。

さらに、123Gでビッグ確定のフリーズ。

「まさか。。」

と思っていると、またもやビッグ3バケ3の6連で貫通で一気に2000枚オーバー。

 

 

4351Gで20-21。合算は106。

「予想より設定があるかもしれない!」

と思ったが、ここで辞め時だと思う。

 

辞め時だと思った理由

全のまれからほぼプラマイゼロ付近で復活。

けれど復活する際に、7連→6連→6連と連続で貫通。

さすがに連チャンし過ぎで、しばらくペガが重くなると思う。

そして残り時間は約3時間で、まわせるのは約2100回転。

重くなったペカが戻る前に閉店を迎える確率が高いと思う。

 

 

ここは早めに切り上げて、焼き肉でも行った方がいいかもしれない。

けれど同じように全のまれから復活して、そのまま閉店まで遊べることもある。

爆発台の据え置き狙いは2日後!据え置き狙いのマイジャグラーでバケ37回
...

 

悩んだ結果、少しだけ増える確率があるので閉店までぶんまわすことに。

ただプラマイゼロから復活した台で伸びる台は、基本的にはバケ先行台の方が多い気がする。

 

予想通りハマリの時間

 

ジャグラーの嫌な予感はほぼ当たるもの(笑)。

予想通りペカが重くなり、5119Gで22-21

完全にペカが止まってしまった。

 

 

そして6246回転でビッグ25、バケ22で閉店。

4351Gで20-21だったのに、約1900Gでビッグ5回バケ1回しか引けていない(笑)。

もう少しまわせばペカが戻ったかもしれないが、戻るとしても7000回転近くからだと思う。

やはり危険と思ったら、勝ち逃げした方がいいと思う。

 

まとめ

朝から調子よくペカリ続けた台が急に止まった場合、プラマイゼロ付近から復活することは多いと思う。

今回は苦手なゴーゴージャグラーで見事復活してくれたが、半分以上のまれて残念な結果に。

嫌な予感がしたら辞めるべきだと思うが、完全に設定を否定するまでほとんど辞めることはない。

そろそろ老後を考えて、勝ちに徹する必要があると思う(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました