ビッグが来ない!バケ確率のいいゴーゴージャグラーの極端なバケ先行台で勝てない

この記事は約6分で読めます。

ジャグラーシリーズで個人的に1番難しいのはゴーゴージャグラー

相性もあるかもしれないが、ゴーゴージャグラーは本当に難しいと思う。

バケ先行台が好きなので、朝一以外はバケが先行している台を打つことがほとんど。

けれどゴーゴージャグラーは他のジャグラーシリーズよりもバケ確率が高く、設定3でもバケ確率は1/318

設定3でも他のジャグラーシリーズの設定4並の確率。

バケ先行台の見極めが他のジャグラーシリーズよりも格段に難しいと思う。

 

スポンサーリンク

ゴーゴージャグラーの極端なバケ先行台で勝負

ゴーゴージャグラーは最も苦手なジャグラーで、できれば勝負を避けたい機種。

けれど先日昼過ぎにジャグラーをチェックしていると、空席になっているのは設定以上にペカっていて伸びしろがなさそうな台と、明らかに低設定と思える台ばかり。

ただ1台ゴーゴージャグラーで約2600Gで6-15という台が空席になっている。

けれどゴーゴージャグラーの極端なバケ先行

ゴーゴージャグラーはバケ確率が良いため、バケ先行台の見極めが難しい台。

 

バケ先行台の危険!ゴーゴージャグラーで勝てないのはバケ確率のせい
...

 

打つかどうか少し悩んだが、ここまで極端なバケ先行台はたとえ出るにしても4000G前後でビッグが爆発することが多い。

まだ打つには少し早いし、なんといってもゴーゴージャグラー。

稼働を待つ一方、他に打ち頃の台が空席になるのを待つことにした。

 

ゴーゴージャグラーで結局勝負

 

約1時間後、再び入店。

けれど特にめぼしい台はなく、極端なバケ先行のゴーゴージャグラーも約600Gまわってビッグ1回、バケ2回引き7-16になっていた。

もし出るとしたら4000G前後からエンジンがかかると思うので、打ち時としては悪くはないと思う。

ただ3200Gでビッグ7回。

ここまでビッグが重いと、このまま沈みっぱなしの確率が高い気がする。

 

不安な点

  1. 最高4連しかしていないこと
  2. ビッグが重すぎること

 

履歴をよく見ると、ここまで最高4連で4連したのは1回のみ。

高設定ほど100回転以内のペカが多く、極端なバケ先行台で伸びる台は稼働の浅い段階で貫通していることが多い。

4連しかしていないのは不安な点。

そしてアイムジャグラーならともかく、ビッグ確率のいいゴーゴージャグラーで3200Gビッグ7回はあまりにビッグが少ないと思う。

連チャンが弱いこと、ビッグが少なすぎることで設定がない可能性が高い気がする。

ただ、ここまで最高ハマリは300G代。

そして計算すると、約2400Gの時点で6-14。合算120。

設定がある可能性も多少はあると思う。

けれどバケ先行台の罠が多いゴーゴージャグラー。

設定がない可能性の方が高いので、危ないと思ったらに逃げる覚悟で勝負してみることにした。

 

いきなりのビッグ連

3200Gで7-16の台に着席して2kで幸先よくペカりバケ。

これでバケは17回になったが、連チャンせずに100G越え。

極端なバケ先行台なのでそう簡単には出ないと思っていたが、1K追加投資した132Gでペカりビッグ。

 

 

今回も連チャンしないかと思ったが、93Gでビッグ確定のフリーズ

さらに45Gでペカるとまたもやビッグでビッグ3連。

そして51Gで再びペカりバケでビッグ3バケ1の4連。

 

 

 

ここで一気に貫通するようならば、高設定の可能性も十分あると思ったが残念なことに4連でストップ。

 

 

ただ履歴を見るとこの日初めてのビッグ3連。

3900Gで10-18

ここですんなりいくようならば見込みはあると思う。

ただ、設定がない可能性の方が高いと思うので、ここで止まる確率の方が高い気かする。。

幸い投資は少ないので、次のペカ次第では逃げることを考えながらまわしてみることにした。

 

予想通りの展開

ビッグ3連後、思ったよりハマらず218Gでペカ。

ここでビッグならば見込みはあると思ったが残念ながらバケ。

そして予想通り連チャンしなかったので、台移動しようかと思ったがまだ完全に設定は否定できない。

もう少し様子を見る必要があると思い、続行することに。

 

 

 

サイトセブンは反映が少し遅いのでグラフは上がったままだが、約4600で12-20

 

 

そして約5300Gで15-22

バケ確率は相変わらずいいがビッグも上がって来ず、ここまでチェリー重複ボーナスはたったの2回。

もはやこの台は設定もなく無理だと思う(笑)。

けれど全のまれしては1K追加で毎回のようにペカり全くハマらない。

この手の台は6000G前後から伸びることもあるので、もう少し様子を見ることに。

 

6000Gで激変したが。。

 

少しバケのペースが落ちてきたと思ったが、6000G前後で一桁Gを含むバケのみの3連。

さらにバケ3連後、フリーズでビッグ

今まで早いG数の連チャンはあまりなく、早いG数でのバケ連の後のフリーズ。

「爆発するならここしかない」

と思い、連チャンしたら大好きなカフェオレを買いに行こうと思っていたが何事もなく100G越え。

そして全のまれ後、2k追加してもペカらなかったので撤退。。

最初のビッグ3連後にすんなりいかなかったところで無理だと思ったが、全のまれ後1Kでペカるのを繰り返したため粘り過ぎたような気がする。

 

 

閉店後台のデータをみると、その後バケを1回引いたのみ。

やはりゴーゴージャグラーのバケ先行台は難しいと思う(笑)。

 

まとめ

バケ先行台は大好きで、2200Gで3-10からビッグ30回引き、3000枚オーバーになったマイジャグのような展開を夢見ることが多い。

マイジャグラー2の極端なバケ先行からビッグ30回-6000Gで18の30
...

 

けれどゴーゴージャグラーのバケ先行台は即辞めした時以外は勝ったためしがほとんどない。

マイジャグやアイム、ハッピージャグラーではバケ先行台と相性がいい事を考えると、ゴーゴージャグラーは少し特殊なのかもしれない。

けれど先ペカもガコッもないため打っていて面白くなく(勝てれば面白いが。。)、単に打ち込みが足りないだけのような気もする。

コメント

  1. えびくんw より:

    ゴージャグはバケ先行だと本当に勝てませんよね・・・
    他のジャグラーのように爆発前の目立った挙動など特に感じたこともないので、朝一とにかく差枚数が増えることを願って合算もしっかり維持できるかだけ考えてますね。
    バケがついてきていたとしても2000G程で合算が120以上になってしまうような台は経験上良い台ではなかったです。
    マイジャグやハッピージャグラーのような機種による明確な違いがあるとすれば、吸い込みが激しい分かなり早いペカで差枚数を維持させることに重きを置いていると思います。

    なので中盤からの貫通でプラス域に持っていくのはかなり難しい台だと思っているので後ヅモは中々厳しいですね。

タイトルとURLをコピーしました