ジャグラーの爆発の予感がする挙動して、前回2-1状態について書いたが、200G台のペカの後、一桁、あるいは二桁でペカ、そしてまた200G台のペカから再び100回転以内のペカが続き、3-1-3-1-3-1・・・となる3-1状態がある。
3-1状態だと、300G以内の連荘が続く3粒連で、長く続けば続くほど高設定の確率が高まるのだが、実際打っている人間にとっては安心できる状態ではなく、むしろ不安の方が大きい。
ハマることなく3-1でペカるのだが、3-1状態ではビッグの連荘じゃないとメダルは増えないし、バケが連荘するとメダルは減るし、いつ3-1状態が崩れてハマり出すのか、3-1状態が長く続くと合算も落ちる、等打っている本人には不安しかないかもしれない。
3-1状態はメダルが増えないので、いいところで辞めていく人も多いが、この3-1状態が崩れた時・・・300Gを超え3-1状態が崩れるほうではなく、3-1状態から初めて3-1-1となった瞬間が激熱である。
3-1状態が続く台は、300ゲームを超えることなくペカるので高設定の期待が膨らむ。その高設定の期待が高まる台が、3-1状態でメダルが増えることなく停滞している。その3-1状態から解放されジャグ連をし、3-1状態が崩れると3-1-3-1-3-1-3-1-1-1-1-1-1….と一気に貫通する程のジャグ連状態に入ることが多い。
3-1状態からジャグ連をして3-1状態が崩れた後、一気に貫通したり5連以上のジャグ連することは何度も経験し、時には3-1状態が崩れた後のジャグ連で一撃2000枚以上獲得することもあるし、ハッピージャグラーで隣の台の3-1状態が崩れた後、一気に貫通し。17連で一撃3000枚オーバーも目撃したこともある。
3-1状態からの爆発は、ニューアイムジャグラーだけでなく、ハッピージャグラー、マイジャグラーでも関係なく、すべてのジャグラーシリーズで起こりうる現象。
3-1状態が長く続くと高設定の期待が高まり、その停滞後の爆発は破壊力があるので、3-1状態が崩れ、3-1-1となった時にジュースを買いに行くことが多い。
コメント