ニューアイムジャグラーを朝一0-0から打つ場合

この記事は約2分で読めます。

ニューアイムジャグラーを朝一から打つ場合、前日までのデータのチェックは欠かせない。データロボ設置店ならサイトセブン数千円のに加入すると、前日まで詳細なデータをチェックできる。サイトセブン加入店じゃなくても、アプリでデータが見れるところは多いので、データをチェックしていると、その店の設定の入れ方が少し見えてくる。

そしてある程度狙い台を絞り朝一0-0から回す場合、設定変更された場合にはかかりが早いことが多く、朝一からいきなり高設定に設定変更された台に座り、3000G前後で2000枚以上持って帰るのが理想的な勝ち方。ニューアイムジャグラーはスペックが低いので、朝一爆発して獲得したメダルが増えることは少ないので、朝一高設定に設定変更された台を爆発させて即辞めするのが理想的。

といっても、そうそうそんな理想的な勝ち方が出来るわけではない(笑)。まずは0-0から初ペカをとることだが、基本的に130Gを超えてしまったら、もはや何Gで初ペカが来るかわからなく、投資がかさむので優先順位は下がる。

そして初ペカを取り、初ペカがバケなら、バケ後110Gといったように区切りをつけといたほうがいい。余程の狙い台でない限り、バケ後深追いしすぎるとニューアイムジャグラーのスペックではプラマイゼロにするのが難しくなってくる。

そしてビッグを引けた場合はビッグ後150G前後までといったように、ビッグでも同じように深追いはせず、残ったメダルを持って、また0-0の台に移動してメダルを増やしていくのが理想的。何台目かで高設定を掴めればいいのだが、日によっては設定状況がよくないときもある。

朝一1000G前後までは設定に関係なく、低設定でも300Gを超えることなくビッグが先行して1000枚くらい出ることも多いので、朝一のこの波を掴めるかが重要になってくる。スペックが低いニューアイムジャグラーといっても、ほとんどの台が低設定なので、朝一の波を掴み勝ち続けて行くのが重要になってくる。

毎日のように大勝なんてできるものではなく、日によっては700枚以上出すのが厳しい時もあるので、低設定の少額の勝ち勝ちを繰り返し、イベントや余程の狙い台がある日のために体力をつけることが重要だと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました