ハッピージャグラーの朝一爆発台の高設定か疑似高設定なのかを見極める方法①

この記事は約3分で読めます。

ジャグラーシリーズの中でも波が激しく、疑似高設定にだまされることが多いハッピージャグラー。疑似高設定とは朝一0-0から2500G前後まで合算も1/110前後を維持し、バケもついてきて調子よくペカっていたが、それ以降別の台になったかのように急にペカが重くなり全飲まれし、追加投資してもまったくメダルが戻らないような台。

ハッピージャグラーはブドウ確率・単独レギュラー・チェリー重複の設定差が多く、それぞれ指標になるが、このような疑似高設定台は2500G前後でバケが10回以上来ていることが大半なので、合算がよく単独レギュラーが付いてきている点が悩ましい。

チェリー重複ボーナスは分母が大きく2500G程度では判断しにくい。そうなると頼りはブドウ確率になる。確かに2500Gまでブドウがついてきていて、合算もよく単独レギュラーまで付いてきている場合に回し続けた結果終日高設定の挙動をすることが多い。

けれどブドウをそうそうハッピージャグラーに設定6は入れてないので、朝一から狙っていた台でない限りブドウをカウントしないことのほうが多い。。。

そしてブドウをカウントしていたとしても、合算も良いし単独レギュラーも付いてきているので多少の不安があっても回し続けるのが普通だと思う。(ハッピージャグラーの場合不安要素が少しでもあれば、結果的に疑似高設定だったことが経験上多いので、辞めるべきだと思う)

もしブドウをカウントしてなかった朝一高設定台で、朝一ペカリすぎたため少しハマリはしたが結果的に高設定で復活したような台の一つに朝一爆発台がある。

朝一爆発台とは朝から貫通・あるいは貫通に近いようなジャグ連をして、1500Gで合算1/80前後になっているような朝から起ち上がりの良すぎる台。

このような朝一爆発台で経験上、結果的に疑似高設定だった経験は非常に少なく、多少メダルが飲まれたとしても、再び貫通したりして飲まれた以上にメダルを吐き出すことが殆ど。

そうでない場合は余程の確信がない限り、結果的に疑似高設定だった確率が高く、回し続けるとメダルを全部飲まれることが多いので、不安要素がある限りペカが止まったら即辞めするのが正解だと思う。

ハッピージャグラーは他のジャグラーシリーズと比較すると起ち上がりのいい台は、朝から300G以内の3粒連から抜けにくく、疑似高設定台に騙されることが多いので、ジャグラーシリーズの中でも特に辞め時を意識する必要がある機種だと思う。

設定6の稼働日記に書いたように、

happy6.totyuukeika

2700回転でも合算1/100を切り、ビッグ確率もよく、レギュラー確率が1/200を切っていてバケ先行の高設定挙動の台ならば、不安にはならないのだが、ハッピージャグラーは疑似高設定台に騙されることが多い、ジャグラーシリーズの中でも悩ましい機種だと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました