ハッピージャグラーとマイジャグラー2はジャグラーシリーズの中でも特殊な台で、朝一から好調な台は300G以内の連荘の3粒連が続きやすく、なかなか300Gを超えないことが多い。
特にこの傾向はハッピージャグラーに顕著で、3粒連が抜けた後急に台が変わったようにペカが重くなり、朝一の挙動は一体何だったんだ?という程の変貌を遂げ、メダルが全部のまれ、追加投資してもジャグ連が戻ってこない、疑似高設定台に騙されることが多い。
ハッピージャグラーの朝一起ち上がりのいい台はなかなか3粒連を超えないために、高設定と騙されやすい。というか通常営業の日は、ニューアイムジャグラーよりもスペックの高いハッピージャグラー、いくら起ち上がりが良くても常に疑似高設定を疑い、辞め時を意識する必要があると思う。
朝一0-0からハッピージャグラーを何度も打ち、何度も2500Gで12-11というような挙動をしていた疑似高設定台に騙され、勝ちを減らしてきたが、朝一起ち上がりのいい台で結果的に高設定挙動をしたのは、1500回転を超えても合算1/80のような朝一爆発台は、かなりの高確率で暫くぐづついても結果的に高設定で、再び貫通やジャグ連が戻ってきた。
そんなわけで、朝一好調のハッピージャグラーは常に疑似高設定を疑う必要があるわけだが、
ハッピージャグラーの朝一好調台の危険信号
朝一好調台で、高確率で2500Gまでの疑似高設定だった台はまず2500枚の壁を破れない台。朝から調子よくペカリ2500G前後でバケも10回以上引いているので単独レギュラーも付いてきているので騙されやすいのだが、経験上朝一から好調なだけに2000枚前後まではすぐに出るが、2000枚前後でペカが止まり、2500枚の壁をなかかか超えられない。
前述の朝一爆発台のような台は2500枚の壁を簡単に超え、のまれた以上にメダルをはき出し4000枚すら狙える台に育つことが多いのだが、2000枚前後でもたつく台は高確率でのまれることが経験上多い。
波が激しいハッピージャグラーだけに、±2000枚くらいは簡単にいくのは考えると当たり前なので、2000枚前後でもたつき始めたら、辞め時を考えないといけないと思う。
そしてハッピージャグラーはジャグラーシリーズの中でもブドウ確率の設定差が高く、設定差が現れやすいので、ブドウが設定1以下の数値ならば、ペカが止まったら即辞めするべきだと思う。
経験上疑似高設定だった台はブドウが全くついてこないことが殆ど。ブドウ確率だけで判断するのは危険だが、疑似高設定というだけあって単独レギュラーは付いてきているので、疑似高設定かどうか見極めるにはブドウ確率が非常に重要な要素だと思う。
何度も2500Gまでの疑似高設定台に騙されたりしたが、ブドウがついてきている朝一好調台で結果的に疑似高設定だったことはほぼないので、ハッピージャグラーを朝一から打つ時に限ってはブドウをカウントすることは重要だと思う。
疑似高設定台は2500G前後まで合算、単独レギュラーは高設定域を示しているので、ブドウ確率も高設定の数値を示しているならば、もはや疑似高設定を恐れる必要はないのだが、そうそうハッピージャグラーに高設定は入っていないので、朝一好調台でブドウが付いてくることは殆どない(笑)。もし朝一好調台でブドウがついてきていたならば、高設定を朝一からつもった確率が高く、閉店までぶん回して80ペカ越えを目指す、最高の覚悟をしないといけない(笑)
コメント