バケ先行からビッグ追い抜き!ジャグラーシリーズ最高の展開のマイジャグ2で35-31

この記事は約4分で読めます。

少し前の話になるが、「そろそろ設定が入るはず」と怪しいと思っていたマイジャグラー2。

朝一0回転からまわすも、160Gを超えてもペカらず。

「これは違うやろ!」

と思い、第2候補のゴーゴージャグラーと第3候補のハッピージャグラーをまわすもすぐにペカらなかったので、最初に打ったマイジャグの様子を見に行くことにした。

すると、他の人が3Kほど入れたのか0-0の259Gで空き台になっていた。

第2候補もペカらなかったことだし、

「最初に打った台の初ペカは取った方がいい」

と思い、朝一まわしたマイジャグ2を再び打つことにした。

 

スポンサーリンク

2ペカ目が一桁の爆発の予感がするマイジャグ2

最初に打った狙い台のマイジャグ2に戻ってくると2回転、261Gで単独ビック

 

 

さらに8回転でビック確定の色付きチェリービック。

どのジャグラーシリーズでも2ペカ目が一桁の台は激アツなことが多く、すぐに爆発しなくてもその日爆発する予兆になることが多い。

そのため、稼働が早い段階で空き台になっている台は初ペカと2ペカ目に注目することが多い。

1回捨てはしたが2ペカ目が一桁。

「狙いは間違いではなかったかもしれない!」

と思っていると、188Gで単独バケ、そして32Gでまたもや単独バケを引く。

そして、112でチェリーバケがくるとビック1バケ4の5連で約800Gで3-6

「これは設定あるかもしれない!」

と思いながらまわすと、この後もバケが止まらず約1600Gで5-10

チェリーも強くビッグ1のバケ4。

ブドウが少し足りない気がするが、1700Gまでに5-10引ければ高設定濃厚だと思う。

ただ、ビッグの2倍バケを引いてるほどバケが強いので、すんなり出ないかもしれない。

けれど終盤に「まわせばまわすほどメダルが増える」、バケ先行からビックが追い抜きのジャグラーシリーズ最高の展開になることを期待して限界までぶん回すことを決意。

 

バケが全く止まらないマイジャグラー

 

バケ先行台は設定があってもすんなり出ないことが多い。

朝出たメダルが全部のまれて追加投資が必要になることも多く、途中で辞めてしまう人も多いかもしれない。

この台も例にもれることなく追加投資が必要になったが、その後もバケが止まらず3800Gで11-17

経験上マイジャグの場合、この回転数で11-17引ければ出ないことの方が少なく、あとはビッグが上がってくるのを待つだけだと思う。

このての台は4000G代でビッグが上がってくることが多く、もし4000G代でビッグが上がって来なかった場合、相当な投資を覚悟しないといけないかもしれない。

 

 

そこで、ビッグが上がってくることを期待して4000G代をまわしていると、ようやくビックが連チャンし出し、4500Gで16-19

なんとかプラス領域まで復活してきたので、ここから上がっていくことを期待していると、

 

 

そして5600で20-23

 

 

 

6000Gで21-25に成長。

約6000Gで21-25では差枚も伸びず、少し物足りなく感じるかもしれない。

けれどビッグ先行からビッグが止まって21の25ではなく、まわせばまわすほどメダルが増える下から上がって来るバケ先行

 

 

長いことバケ先行でグズついていたため、後半一気に伸びるジャグラーシリーズ最高の展開になるはず。

「2ペカ目一桁の台の底力をここから見れる!」

と信じて、閉店までぶん回すことを決意。

 

バケ先行ビッグ追い越しの最高の展開に

 

「そろそろビッグが爆発するはず」だと思っていると、6500回転あたりからビッグが伸びて6900回転で29-27

 

 

もはや高設定は疑いようもなく、ここからビックがどれほど伸びるかと期待していると、8000Gで33-30

 

 

そして8400Gで35-31になり、ついに念願の3000枚オーバー

ここで閉店になってしまったがバケ先行ビック追い抜きの、ジャグラーシリーズ最高の展開に。

開店からぶん回していればおそらくビッグ40は超えたと思うので、信じて初ペカ取るまでまわしておけば良かったと思う。

けれど朝一0回転から200G超えは、よほどの根拠がないとまわせないかもしれない(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました