先日のイベントで朝一からいつも通りハッピージャグラーを打っていた。
イベントでは朝一ハッピージャグラーしか打たない理由は二つあり、単純にハッピージャグラーが好きなこと。
そしてハッピージャグラーは設定判別要素が他のジャグラーシリーズと比較して沢山あること。
通常営業ならば、多少子役が足りなくても、毎日456があるわけではないので、回すことが多いが、イベントでは設定5・6狙いで最低でも設定4がほしいところ。
判別要素が多いハッピージャグラーは台を捨てる言い訳が立ちやすく、高設定を否定する要素があれば他のジャグラーシリーズより早い段階で見切りをつけれる。
そういうわけで朝一からハッピージャグラーを回していた。
0-0から200Gを少し超えたところでバケ、再び200Gを超えたところでバケと、起ちあがりこそあまり良くなかったが、0-0から3粒連を抜けることなく調子よくペカリ続け、約1500Gで1800枚。
けれど子役確率が悪く、低設定濃厚だったので、3粒連を抜けたところで辞めるつもりでいた。
そして初めて300Gを超えた380G前後でペカりビッグ2連、再び300を超えたところでそろそろ設定通りの動きをすると思い、メダルを流すことにした。
辞めた後に様子を見ると、次のペカでビッグ2連。
「失敗したかもしれない」と一瞬思ったが、以後朝一の挙動が嘘のように簡単に300Gを超えるようになり、最終的には合算も160ぐらいまで落ちていた。
ハッピージャグラーで勝ち逃げしたのは正解だったけれど、朝一200Gバケが続いて投資が多かったのでそれほど勝っていない。
そういうわけで、まだ出ていない隠れた高設定がないか探していたところ、朝一の挙動から怪しいと思っていたマイジャグラー2が台が空き台になっていた。
極端なバケ先行のマイジャグ2
データを見ると2200Gで3-10。
ニューアイムジャグラーならば打ってもいいが、マイジャグ2とハッピージャグラーでは少し悩む数値。
ハッピージャグラーとマイジャグラー2は共通点があり、このような中途半端なバケ先行台は、バケ確率を信じて回すと途端にバケが来なくなり、バケ確率は1/300程度で落ち着き、ビックも追い付いてくるのだがビッグも1/300を超えることがなく、「結果的に低設定だった」ということが非常に多い。
2200Gでバケ10のマイジャグ2ならビッグが7回は欲しいところ。
けれど朝一怪しいと思っていただけに、「この台が低設定のバケ先行ではない」という根拠は多少あった。
低設定ではないと思った理由
履歴を見ると直近のペカは400Gを超えてのバケ。
そして約330Gで空き台になっている。ということは、
2200-(400+330)=1470
1500G弱で3-9、1900Gで3-10だったことになる。
そして400バケの後に再び300G越え。
朝一の挙動から高設定濃厚と思っていたし、これはちょうど打ち頃だと思い、着席。
すると2K入れたところで、
ペカりビッグ。再び23Gでペカりビッグ。このまま一気に上昇すると期待が膨らんだ。
マイジャグラー2のバケが止まらない、バケ先行台
ビッグ2連からそのまま一気に上がると思っていたのだが、一向にビッグが追い付く気配もなく、ペカが軽くなる様子もなく、合算も160前後から上がらない。
投資は2kと少ないので「200枚程度でも流そうか・・・」と何度も思ったが、打ち続けたほうがいいと思える要素があった。
まず、最大獲得枚数が650枚弱なのに、追加投資せず下皿プレイが続いていること。
マイジャグ2のブドウ確率の設定差は大きいが、ブドウ確率が非常にいいこと。
そして1番重要なのはバケが止まっていないこと。
マイジャグラー2やハッピージャグラーのバケ先行台で失敗する台の特徴は、冒頭にも書いたように、バケが1/200前後で来ていて高設定のように思えるが、途端にバケが重くなり、結果的にビッグ確率もバケ確率も1/300を超えるような台になること。
けれど今回のマイジャグ2はビッグは相変わらず重いが、バケ確率も一向に落ちる気配はない。
そして合算が全然上がらないグズグズプレイなのに、650枚しかないメダルがのまれない。
そういうわけで、いずれビッグが追い抜くと信じて回し続けると5000Gで14-20。
バケ先行にしてはバケが少し足りないが、このような台は5000G後半から台の挙動が変わり爆発することが多い。
「何とか5800Gくらいまで追加投資せずまわすことができれば。。」
と信じてまわしていると、期待通りに台の挙動が一気に変わり6000Gで18-30。
挙動は確かに変わったが、ビッグとバケの差が余計に広がっている(笑)。
けれど6000Gでバケ30。そしてグラフを見るとついに±0の領域に(笑)。
もはや高設定の疑いなし。後はビッグが追い付いてくると信じて回すことに。
マイジャグ2で18-30からの大爆発
6000Gを超えたたところで久しぶりのビッグ2連。
6000Gでビッグが18回しか引けていないくらいなので、ここまでビッグ2連が最高で、ビッグ3連なんか夢の話。
ビッグ2連後の17Gでペカった時も、
「どうせバケだろ(笑)」
と思っていた。
けれどまさかのビッグでビッグ3連。
ここで爆発の予感がして大好きなカフェオレを買って飲みながらまわしていると、一気にビッグが伸びて来て最終的に、
7924Gで31-35、合算121。
最後400Gハマって閉店だったので勿体ないことをしたが、
20時過ぎから一気に上昇して明らかに高設定のグラフ。
自分が打ち始めたのはグラフが一番へこんでいるところからからなので、大勝できたとはいえ、プラス領域に行ったのは約6000G。
2200Gから回しているので、約4000Gの下皿プレイは精神的に結構しんどかったが、4000Gで650枚のまれず粘れたのは凄いと思う(笑)。
コメント
4000ゲームもの下皿プレイ、お疲れ様でした。
先日のイベントで、高設定挙動のハッピーにだまされました。
朝一の11回転でビッグ、91回転でレギュラーを皮切りにレギュラー先行の展開になり、1800回転でB6R11。
ぶどうは良くなかったんですが、チェリー重複がB2R4だったので、下皿プレイを続行しました。
2000回転ごろにはチェリー重複がなんと6回。こりゃあ後から爆発するパターンだと信じて回し続けましたが、結局は呑まれ、追い銭までして負けました。
閉店時の合成は170だったので、多分設定1か2だったのでしょう。
チェリー重複レギュラーが群を抜いて良くても、ぶどうが悪ければだめなんですね。
勉強になりました。
確かにそのパターンのハッピーにはよく騙されますね(笑)。
ブドウが少し足りなくても、チェリーが良ければ続行することも多いですが、何か不安要素がある場合
結局は設定2だったというパターンが非常に多いです。
特に最初の2000回転はペカが大ければその分チェリーも多いわけで、なかなか難しいです。
最初の2000回転でチェリー重複が10回くらいあった場合、多少ブドウ足りなくても後からついてくることも
多いですが。。。
書き忘れがありました。
2000回転で、チェリー重複がB2R6になったんですよ。
これはさすがにだまされますね。
話しは変わりますが、ジャグラーって、設定変更すると当りが早くなると思いませんか?
先日のイベントで全台ガックンで、ハッピー9台中4台が11回転以内にペカりました。
空いていたので、4台とも私がペカらせたんです。
イベントの翌日も全台ガックンで、この時はアイムを打ったんですが、3台打って、1台目は3000円でペカらず、2台目は1、38、91、57でビッグ4連、3台目は58、82でビッグ2連でした。
よっさんはどう思いますか?私は北電子が設定変更後はペカりやすくなるプログラムを入れたんだと思ってます。
設定変更すると、早い段階でペカリ、連チャンしやすいとは確かに思います。
特に高設定の入りの日だと一気に突き抜けるとことも。
実機持ってる人も確かにペカリやすいと言ってました。
3900回転で11の19とかになる、推定設定2の台はチェリー終日よく、チェリー重複だけ高設定になること多いですね。けど。ビッグは終日上がってきませんw
早い段階で見極めないと痛い目にあいますねw
⚫早い段階で見極めて… いつも痛い目にあってます… まだ見る目が甘いようです。
⚫そうですか!設定2でもチェリー重複が高設定みたいになりますか。
今後の立ち回りを色々と考えてみたんですが、チェリー重複とぶどうが良い場合は、出玉が少なくても追ってみようと思います。
チェリー重複レギュラーが抜群に良くても、出玉が伴わない場合は逃げるようにします。
ビッグは300超えてるけどレギュラーが終日300切るような台だと、チェリー重複だけは抜群にいいこともありますね。
推定2なだけで、ホントに2かわかりませんが、朝一高設定挙動でも途端にビッグが重くなり、ビッグ引いても毎回追加投資のような台は延々と吸い込まれますね。
なるほど。
反対に、合成は6だけどチェリー重複は1以下で、結果的に大勝ちしたことありますか?
単独ばかりでチェリーが全く足りないけど、ブドウは6を切る台で、7000までしかまわしてないですが、3700でたことはありますね。
38000突っ込みましたがw辞めた時の月山は115です