朝一からジャグラーをまわす場合、前日のデータを1時間以上はチェックするようにしている。
そこで寝る前にジャグラーのデータを見ていると、寝坊することが許されない必勝のマイジャグラー3を発見。
そこで台番号を忘れないようにスクショを撮り、翌日に備えることにした。
寝坊することの許されないマイジャグ3のデータ
3500Gで5-10。低設定濃厚に思えるが、よくデータを見てみるとビッグ1バケ6の7連の貫通をしている。
しかも一桁G数が多いジャグ連で、このバケの引きは激熱だと思う。
そして貫通後の700ハマリ。
閉店前に大ハマリしている台は翌日の初ペカが早い傾向にあるので、大ハマリしている点も魅力だと思う。
さらに最後のペカ10回の履歴をみると、ビッグ2バケ8。
個人的に履歴がバケばかりになっている台は翌日ビッグの塊が来ることが多く、初ペカが早い場合、見切りを付けれれば勝てる台になることが多い。
けどこれだけでは必勝とはまだ言えないかもしれない。
過去8日間のデータを見ると、プラス3000枚オーバーからプラマイゼロ付近。
このようなデータの台は天井(3000枚オーバー)まで戻ることが多い。
「これだけ条件がそろっていれば負けるはずがない」
と思い、勝った姿を思い浮かべてワクワクしながら朝一狙いのマイジャグラー3を確保することにした。
必勝のマイジャグ3の朝一の挙動
朝一リールに着目して1回転目をまわしてみると、ガックンせず。
設定変更されても前日の挙動を引きずることが多い気がするので、基本的に狙い台はガックンしたかどうかは気にしないことにしている。
ただ前日低設定濃厚なので、多少の不安は感じるが(笑)。
多少の不安を感じながらまわしていると、予想通り初ペカが早くて20Gでペカりビッグ。
幸先よいスタートを切ったが、連チャンせず200Gを超えてしまう。
マイジャグは初ペカが早い場合、2ペカ目で大ハマリしても出ることが他のジャグラーより多い気がする。
そこで500Gを超えようとも、2ペカ目を取るまで辞めない決意をしてまわしてみると、1K追加した283Gでチェーリー重複のバケ。
そしてバケ後の29Gでビッグを引いたのでひと安心。
その後ハマリはしないが全然連チャンしない挙動が続き、1300Gで6-4。
バケがもう少し欲しいが、まずまずのスタートだと思う。
グズグズ台の2500G前後の爆発
その後もほとんど連チャンがハマることなく2000Gで10-6。
ビッグ先行の爆発台ではないのにバケが6回しか引けていない点は気がかりだが、初ペカからここまで16ペカ連続で3粒連が続いている。
そして連チャンは全然しないが、2Kの投資でのまれることなくグズグズの展開でビッグ先行。
この手の投資の少ないビッグ先行のマイジャグでプラス領域を維持している台は2500G前後でビッグの塊が来ることが多い。

そこでビッグの塊を期待しながらまわしてみると、11回目のビッグを引くと89Gで大量のGOGOランプ!
ここで爆発の予感がして大好きなカフェオレを買いに行くと、39Gでバケ。
さらにそして30Gでビッグ、82Gでビッグを引きビッグ4バケ1の5連。
ここまで3連しかしなかったが、この日初めての5連でしかもビッグ4連。
ビッグ4連なら喜ぶところだと思うが、この手の台の2500G前後の爆発でビッグ5連以上して貫通できなかったマイジャグは、ビッグ4連がその日のピークになってしまうことが多い。
さらに2700Gで15-8。
ビッグ先行台にしてはビッグが足りず、バケも全然引けていない。
「全のまれしてしまうパターンの台ではないか?」
という不安が生じてきたが、ここまで23ペカ連続3粒連。
大丈夫なパターンかもしれないと思い、投資は少ないし「設定を完全に否定する挙動」になるまでまわしてみることにした。
不安通りの大ハマリ
ジャグラーを長年まわしていると、嫌な予感はほとんど的中してしまうと思う。
23ペカ連続で3粒連が続いていたが、ここで初めて300ゲームを超えてしまう。
ここまで安定してペカっていただけに、
「400ゲーム台ではさすがにペカるだろう」
とタカをくぐっていたが、予想を超えるハマリでまさかの600ゲーム越え。
さいわい608Gでペカってくれたがバケ。
さらに170Gでまたもやバケ。
そして早いG数の18Gでまたもやバケ。
ハマリ後の早いG数でのペカ。
これでペカが戻ると思っていると、39Gで久しぶりのビッグとなるチェリー重複のビッグ。
さらにバケを2つ引きビッグ1バケ3の4連。
単独ビッグが止まっているがこのバケの引きは、もしかしたらいい台なのかもしれない。
勝負の5000G台
その後115Gでまたもやバケを引き、28Gで単独ビッグ。
約1200Gぶりの単独ビッグが来たのでこれでもう安心だと思う。
その後メダルが戻ることなくグズグズが続き、約5000Gで20-15。
けれどメダルがのまれることなくプラス領域を維持したまま5000Gでビッグ20回。
バケは15と少し足りないが、チェリーが強くチェリー重複ボーナスはほとんどビッグ。
ハッピージャグラーならチェリーバケが弱いと不安になるところだが、マイジャグの場合は経験上ビッグ先行台でチェリーが強く、しかもチェリー重複ボーナスがビッグに偏るのはむしろプラスになることが多い。
朝から調子よくペカリ続け、3000G台からグズグズが続いている台は5000Gで爆発することが多い。
飛躍の5000G台を期待しながらまわしていると、この日初めてとなるビッグ3バケ3の6連の貫通もあり6300Gで30-20で3000枚オーバー。
まさかここまで一気に伸びるとは思っていなかったが、やはりこの手の台の5000G台は激熱だと思う。
ビッグ40回越え
7000Gを越え、メダルが徐々に減っているが朝一のように再び300ゲームを超えない長い3粒連に突入。
このままハマらず、ビッグ40回も難しくはないと思っていると、閉店間際にまさかの500G越え。
ここまで長いことハマっていなかったので、700Gを覚悟したが575Gでペカりビッグ。
さらに128でチェリー重複のビッグを引くと、70Gでバケ、そして30Gでビッグを引いたところで閉店。
のまれたメダルが戻ったところで閉店だったので、最後はトイレとカフェオレを買いに行くのを我慢してまわした甲斐があったと思う(笑)。
結局9924Gで45-31で合算130。
数値的には設定5、4に思えるが、前日の据え置き濃厚なので設定2あたりかもしれない(笑)。
まとめ
閉店後、データロボサイトセブンの8日間連続グラフを見ると、見事なまでにプライマイゼロからグラフが戻っていることを確認。
設定5と思いたいが、前日は3500Gで5-10。
前日の履歴がバケばかりになっていたからビッグが爆発しただけで設定2の据え置きだったかもしれない。
ただ、チェリー重複ボーナスは2ペカ目のバケ以外全てビッグ。
バケは31回なので単独レギュラーが30回。
単独レギュラーが1/330で設定6の数値。
設定6とはいわないが、もしかしたら設定4か5くらいはあったのかもしれない。
コメント