「前日、みるからに高設定挙動しているジャグラーがあったら据え置き狙いしますか?」
個人的には5000G以上まわって確率以上にペカっている台はかなり危険だと思う。
明らかな高設定挙動したジャグラーの据え置き狙いの危険性
確率以上にボーナスを引いている台が翌日据え置かれても、設定以下のペカり方をすることの方が多い気がする。
たとえば前日5000G以上まわっていて合算110以下のジャグラーがあったとする。
確かに翌日も同じように爆発することもある。
けれど翌日は朝一だけ調子がよくて据え置きと勘違いするが、まわしているうちにだんだんペカが重くなって合算150~160程度で終了することが多いと思う。
朝だけ調子が良く、まわせばまわすほどペカが重くなるので「低設定に設定変更された!」と思いがち。
けれど爆発から2日後になる翌日、再び2日前と同じように高設定挙動することが多い。
据え置き確認が簡単なハーデスを打っていると、そうそう毎日設定変更しているわけではないことがわかる。
設定上げ→設定下げ→設定上げ
イベントでもないのにこんな頻繁に設定変更しないような気がする。

先日打った上記記事のニューアイムジャグラーのグラフを見ると据え置く率はやはり高い気がする。
考えてみると2日連続で確率以上にペカるのは高設定でも難しいと思う
据え置き狙いなら前日出た台ではなく、不発の高設定か爆発の2日後に狙う方が賢明かもしれない。
ビッグ先行で爆発したマイジャグ2の2日後の据え置き狙い
2日前に5200Gでビッグ30バケ17のビッグ先行で爆発したマイジャグー2。
合算も120以下で確率以上にビッグを引き過ぎなので翌日は危険だと思っていると、翌日は合算160前後のバケ先行で撃沈していた。
バケはそこそこ引けていたので「もしかしたら据え置きだったかもしれない」と思い、次の日に朝一0-0から2日前に爆発したマイジャグをまわしてみることにした。
すると29Gでチェリー重複のビッグで幸先のいいスタート。
ところがこの後単独ビックを700G引けずバケばかりになる。
しかしハマることなくペカリ続け900Gで4の7。
「このバケの引きなら設定4以上あるかもしれない」と期待が膨らむ。
ただ、朝からバケが走る台は高設定でもすんなり出ないことが多い。
ビッグが重く、追加投資することも覚悟はしていた。
案の上ビッグが弱く、1700Gで単独ビッグは2回のみ。
もしも据え置きで設定があるなら「単独ビッグのストックがすごいことになってるはず!」と思い、ビッグの爆連を期待するも2500Gで8-13。
ビックが弱すぎて辛い展開だが、このバケの付き方は高設定としか思えない。
ビッグがなかなか引けないのでメダルが全部のまれそうになり、追加投資は覚悟していた。
けれど全のまれの直前にビッグ確定の色付きの単独ボーナス。
完全なオカルトだが、単独ビッグが止まっていた台で初のビッグ確定の色付き単独ボーナス。
今までの流れが一気に変わる、爆発の前兆に思えてしまう。
爆発の予感のする色付き単独ビッグ
「ここからビックが伸びてくるかもしれない」
と期待してると、72Gでこの日初めての単独ビックが連チャン。
「これはきたかもしれない!」
と思っていると、ビックのみの4連で一撃1000枚。
ここまで2800Gで12-13。
「もはや高設定に間違いない!」
と思い、大好きなカフェオレを買いに行って再び着席。
するとここから調子よくペカり続け、4200Gで19-18。
さらに5200Gで23-23。
バケが全く止まらず、この回転数でバケが23。
しかもそこそこでビッグも引けている。
この後「ビックが突き抜ければ4000枚オーバーも夢ではない(笑)」
と期待が膨らむ。
やはり、朝から調子よくペカっていた台が止まった場合、プラマイゼロ付近から復活することが多いと思う。

ジャグラーの4000枚オーバーの果てしない夢
終盤にビッグが突き抜ける展開を期待したが、世の中そう甘いものではないらしい(笑)。
再び単独ビッグ止まり、7000Gで27-30。
7000Gでバケが30ついてるので設定は間違い無いと思うが、この時点でもビックが抜け出さない。
4000枚オーバーどころか3000枚も厳しいかもしれない。
ビッグが突き抜ける展開になるのは厳しいと状況になったが、
「のまれたメダルが戻って多少増えればいいかな」
と思い、閉店までまわすことを決意。
大ハマリ後の150G
この後再びビッグを多少引けるようになったが、グズグズの展開から抜け出せない。
「1回ハマらないとぺかが戻らないかもしれない」
と考えていると、ここまで400Gを1度もを越えたことがなかったのに、初の400G越え。
これまで安定してペカっていたのでそれほどハマるとは思ってなく、400ちょいでペカるだろうと楽観していた。
けれど予想を超えるハマリで、まさかの600ハマり。
800ハマりを覚悟したが、672Gで何とかペカりバケ。
個人的に大ハマリしてバケを引いた後、連チャンせずに150G前後でビッグを引くと爆発することが多い気がする。

「ここらへんでビッグを引ければ。。」と期待していると、バケ後123Gで色付きの単独ビック。
大ハマリバケ後の150Gではないが、バケ後100G台のペカで色付きの単独ビッグ。
今回のペカも完全なオカルトになるが、爆発の予感のする挙動。
すると1ゲームで先ペカまさかの先ペカで本日初のジャンバリ。
さらにまた8Gでペカりバケ。
「これはもしや。。」
と思っていると、ビック4バケ3の7連で本日初の貫通。
ここまでグズグズしていたので「再びペカが戻るかもしれない」と期待していると372Gでペカリバケ。
その次のペカに期待していたが、84Gまわしたところで残念ながら閉店。
終日まわしてビッグもそこそこ引けてバケが止まらず、バケ確率が1//250を切っているのでおそらく設定はあったと思う。
けれどビッグが突き抜けてくれる展開にならなかったので、差枚を伸ばすことができなかったが十分楽しめた台だと思う。
まとめ
バケ先行台でも合算が良すぎる場合、翌日は厳しい展開になることが多い気がする。
たとえば3000Gで9-17のニューアイムジャグラー。
高設定の据え置きを期待して打つも、同じくバケ先行で高設定の据え置きをうかがわせるが、3000Gで9-12のようになることが多い気がする。
その2日後か3日後にビッグもついて、爆発台になることが多い。
「据え置きが多い」など、ホールのクセにもよると思うが、
「どのような挙動をしていた台が出ることが多いのか?」
データを研究することは大事だと思う。
ただ、規制の入る6号機では今までとスランプグラフが全く変わると思う。
けれど出玉の制限よりも今以上に客離れが進み、設定が入りづらくなる方がきつい気がする(笑)。
コメント