ハッピージャグラーは高設定の入りの日の場合、朝からブドウが走ることが多いのでイベントの日にハッピージャグラーを打つことが多い。
少し前になるが、イベントでずっと設定が入っていないハッピージャグラーがあったので、朝から勝負してみることにした。
朝から単独レギュラーが走るハッピージャグラー
ジャグラーを朝一0回転からまわす場合、初ペカが300超えてしまうと勝率が格段に落ちと思う。
初ペカが200を超えないように祈りながら打っていると、133Gで単独レギュラー。
すると65Gで全消灯のチェリービッグ。
完全なオカルトだが、ハッピージャグラーは初ペカや初ビッグが先ガコや全消灯の時爆発することが多い気がする。
投資4Kでビッグを引けたので「爆発する可能性もあるかもしれない」と楽観していると、5回転で再びチェリービッグ、そして11回転でビッグを引きビッグ3連。
この早いビッグ連、「もしかしたら設定変更されているかもしれない!」と思っていると234でバケ後、51でビッグ。
ここまで約600Gで4-2。
ペカリ方は良い感じい思えるが、まだ高低どちらと受け取れる挙動。
もう少しまわしてから判断しようと思っていると、204でビッグ引くとビッグ2バケ3の5連。
バケが弱いと心配なので、もう少しバケが欲しいと思っていると、後138でバケ3連。
そして190でバケを引き7連続バケ。
そろそろビッグを引けないと危険だと思っていると、再び190でペカると今度はビッグでひと安心。
ここまで1500Gで7-9。
初ペカから1回も300Gを超えず、16連続3粒連。
回数だけ見ると高設定の期待は大きいが、2点心配になることがある。
心配になる2つのこと
1つ目は朝の早い段階で2回チェリー重複ビッグを引いたが、それ以降全て単独ボーナス。
確率以上に単独を引きすぎているので、ハマる予感しかしないこと(笑)。
2つ目もチェリーに関することだが、ハッピージャグラーは高設定ほどチェーリーバケが多い。
ここまで引いたバケは全て単独。
チェリーバケを引けていないのは少し心配になる点。
けれど1500で単独レギュラーが9回でブドウ6.1。
ここまで単独レギュラーが強く、ビッグも引けている台は設定がある可能性の方が高いので、多少のハマリを覚悟してぶん回すことにした。
予感通りの大ハマリからの爆発
予想通りここから一気にハマリ、ようやくペカったのは703Gでまたもや単独レギュラー。
ジャグラーを打っていると期待は裏切られることが多いが、嫌の予感は良く当たると思う(笑)。
「連チャンしてくれれば。。。」と思っていたが何事もなく100Gを経過。
けれどまだ2300Gで7-10。
次のペカが勝負だと思っていると、メダルが全部のまれる寸前の188でペカりビッグ。
ここからペカを取り戻し、3000で12の12。
設定は間違いないと思っていると、一気にビッグが突き抜けて4100Gで21-17。
チェリーが少し弱いが、朝一の単独レギュラーの走り方とブドウを考えると高設定濃厚。
「3000枚オーバーを夢見て、閉店までぶん回すしかない!」
と思ったが、またもや不安になることが生じてきた。
単独ビックを引きすぎた台の不安
4190Gでビッグ21。
ビッグ確率1/200を切っているし、ほとんどが単独ビッグ。
単独ビッグを引き過ぎなので、しばらくビッグが止まるような気がする。
ビッグが先行するならもう少しビッグが突き抜けているような台じゃないと、危険な時も多い。
ただ4000Gを超えてもブドウがまだ6.2を切っているので、ビッグが多少止まることは覚悟してまわしてみることにした。
予想通りのビッグ間ハマリ
またもや今回も嫌な予感は的中して、ビッグが完全に止まり6500Gで25-25。
2400Gでビッグ4回しか引けていない(笑)。
しかも単独ビッグ間のハマリが1700。
普通の台ならこの単独ビッグ間ハマリは危険だと思うが、6500Gで25-25でバケが25回。
何度も閉店までぶん回したことがあるので、経験上この手の台は7000Gを超えてから伸びることが多い。
ストック機ではないが、単独ビッグのストックは貯まっているはずなので、7000Gからの大爆発を期待して閉店までぶん回すことにした。
7000Gからこの日初めての貫通
次のペカはバケで25-26。
バケも止まらないし「設定はある」と確信してたが、次のペカは400越え。
すでに単独ビッグが2000G以上来ていない(笑)。
けれどここで7000Gを超えたので、次のペカに期待していると451Gでペカリ待望の単独ビッグ.。
そして7Gで先ガコ。
ここで爆発の予感がして大好きなカフェオレを買いに行き、再び着席するとこの日初めての貫通となる9連。
9連もしたので「もう辞めたほうがいいかもしれない」と一瞬思ったが、単独ビッグ間ハマリが2000Gを超えた後。
高設定のハッピージャグラーで、
「これだけ単独ビッグが止まっていた台が伸びないはずはない!」
と思い、ビッグ40を目指してぶん回すことに。
単独ビッグが止まっていたハッピージャグラーの大爆発
9連後312でぺカりビッグ2連、そして271でまたもや先ガコ。
「これは激熱かもしれない!」
と思っていると、再び貫通を起こして7連。
そして次は200でペカると、ビッグ3バケ2の5連
7000Gを超えてからペカが止まらず、8450Gで40-34。
9連・7連と貫通を2回起こし、今回も5連。
「目標のビッグ40を超えたし、さすがにもうストックはないだろ(笑)」
と思い、ウロウロしながらゆっくり打っていると、163でビッグ2連。
そして100代でバケ2発。
さすがに止まったかと思っていたが、ここでもまさかの貫通を起こして1-5で貫通中に閉店。
「もうストックはない!」
と思いこみ、ウロウロしていたのは失敗だったと思う(笑)。
最初からビッグが走っている台と異なり、この手の台は終盤伸びることが多いが、7000Gを超えてから5-1-1-1-1-1-1-1-1-4-1-3-1-1-1-1-1-1-3-1-1-1-1-2-1-2-2-1-1-1-1-1と予想以上の大爆発。
9187Gで43-40単独レギュラー34回。
チェリーバケは少し足りないが、この後半の伸びはもしかしたら設定6あったのかもしれない。
ジャグラーを朝から打つ最大の目標はビッグ40回。
ビッグが完全に止まって苦しい展開もあったが、今回はビッグ40だけでなく40-40をハッピージャグラーで久しぶりに達成。
同じように途中でペカが止まったマイジャグも、終盤ペカが止まらなくなった。

途中でペカが止まったジャグラーの終盤の破壊力は物凄いと思う。
もはや言うことはないと思うが、こんなに引いてしまうとしばらく勝てない気がする(笑)。
コメント