前日2000枚出たが、全のまれしたマイジャグ2。
前日は2000回転前後から急にペカが軽くなり2000枚突破したが、急にペカが止まり合算150程度まで落ちてビッグ23、バケが23。
全のまれはしたが、ビッグとバケが1対1。
中間設定はあるかもしれない。
そして2000枚以上出る爆発力があり、全のまれ。
据え置きなら爆発するかもしれないと思っていた。
昼ごろ店に入ると、運のいいことに120Gまわって0の0で空席。
「前日止まったペカが朝から来るかもしれない」と思い、このマイジャグで勝負することにした。
前日全飲まれしたマイジャグ2を0-0からまわす
「初ペカが重かったら危険かもしれない」と思っていたが、2k入れた184Gでペカリビッグ。
ただよそ見をしていただけに、単独なのかチェリー重複なのかわからない。
勝負台では単独ボーナスなのか、チェリー重複なのかは非常に重要だと思う。
「やっちまった。。」
と思ったが、他の台をチェックしていて適当にボタンを押してしまうことはよくあるので仕方ないと思う(笑)。
前日全のまれしているだけに初ペカから連チャンするかもしれないと思っていたが、そう甘いものではないらしく100G代のペカが3連続で3の0。
ジャグ連が全くしないが、100G代のペカが続くと貫通とまでいかなくても一気に連チャンすることが多い。
次も100代でペカれば、そこから一気に出るかもしれないと思っていた。
そう思っていた矢先、152Gでペカリビッグ、そして32Gでペカリバケ。
この日初めて連チャンしたので、もう少し連チャンすると思ったが2連で終了。
けれど初めて連チャンしたので、このペカを起点に「連チャンするようになるかもしれない」と思っていると次のペカも3連し、約1100Gで6-4。
朝一はバケが強い方が信頼できるが、ここまで単独レギュラー3回。
そして最大ハマりは218G。
「十分設定4以上の可能性はある」と思い、設定を完全に否定するまでまわすことにした。
ところが1100回転で単独ビッグ6回(初ビッグも単独と仮定)。
単独ビックを引きすぎていたため、単独ビッグが急に重くなり2400Gで9の8。
バケも少ないしこれは微妙かもしれない。
単独ビッグが止まっていたマイジャグで爆発
微妙かもしれないと思っていたが、単独ビックが1200回転止まっていたこともあり、9回目のビッグを引いた後に挙動が一気に変わる。
単独ビッグが再び来るようになり2700Gで13-10。
そして3200Gで15-14。
ビッグが戻るとともにバケも急につくようになったので、「3000枚も狙えるかもしれない!」と思っているが、この日初めて300Gを超えてしまった。
けれど初ペカから29ペカ連続で300G以内の3粒連。
朝一0-0から長い3粒連が続いていただけに、安定していた分次のペカから一気にハマリ出すことも多い。
次のペカが勝負だと思っていたところ、362Gでペカるとビッグ4バケ3の7連でこの日初めての貫通。
約4100Gで21-17になり、合算は約110。
約4100Gでバケ17なら十分合格だと思うが、ビッグが21回。
もっとビックが突出しているようなビッグ先行の爆発台なら問題ないが、ビッグ確率200分の1を切っていてバケ17では少し足りない。
中途半端なビッグ先行台ほど危険なものはなく、前日のまれたメダルは戻っているのでそろそろ辞め時だと思っていた。
予想通りの大ハマリ
どんなジャンルでも、やはりモノをいうのは経験だと思う。
これだけジャグラーをぶん回しているだけに、少しでも危険を感じたら即刻辞めるべきだと思う。
「そろそろ止まる」とは思っていたが、次のペカは予想もしていなかったほどの大ハマり。
ここまで最大ハマリが342Gだったのに、いきなりの700G越え(笑)。
800Gは覚悟していたが、何とか742Gでペカりバケ。
そして42Gでペカりビッグ。
その後142Gでペカりバケ後35Gで再びバケで約5200Gで22-20。
大ハマリはしたが、バケも付くようになったので「これで大丈夫だろうと思っていた」。
けれど朝から長く3粒連が続いていたマイジャグラー。
それまでペカが安定していた分、ハマリの解除まで時間がかかることが多い。
すぐに戻らないとは思っていたが、流石に当分大ハマリはしないと思っていた。
けれども、またもや予想外の大ハマりで600G越え。
そして641Gでペカリバケ。
ペカが止まってからここまで約1600Gで1の4。
4100Gで21-17も引けていた台だし、「これだけハマれば大丈夫だろう」と思っていたが何事もなく100G越え。
これだけはまっただけに、流石に「いきなりは連チャンしないのも仕方ない」と思っていたが、ここでも予想外の300Gを越えて2段階ハマリ。
そして345Gでペカリバケを引き1900で1-5。
流石に「今回は連チャンするだろう!」と思っていたが、ここでも何事もなく100ゲームを越えてしまう。
ジャグラーに限らず、朝から調子よくペカリ続けた台が止まった場合、プラマイゼロ付近のペカからペカが戻ることが多い。
「これは、プラマイゼロのラインまでまペカは戻らない(笑)」
と、確信。
既に2000枚以上のまれているので、プラマイゼロ付近まで粘ってみることにした。
プラマイゼロからの復活
すると、ほぼプラマイゼロのラインの299Gでペカリバケ。
ここまで約2200Gでビッグ1、バケ6。
ここまで悲惨なことになったのは久しぶりだと思う(笑)。
「流石に今回こそはビッグ来る!」
と思っていると、54Gで色付きの単独ビッグ。
110だった合算が140まで落ちてしまったが、朝から設定4はあると思い込んでいた。
ここからペカが戻り、ストックしていた単独ビックが連発するだろうと思っていると予想通りビッグ4連で26-23。
そして次に261Gでペカリまたビッグ。
止まっていたビッグが再び来るようになり、「もはや完全にペカが戻った」と思ったが、残念ながらここで閉店。
これだけ大ハマリをしてペカが戻って来たところで閉店は残念だと思う。
まとめ
7100Gで27-23は少し弱いかもしれない。
けれど4100Gで21-17だったこと、そしてプラマイゼロ付近でペカが戻ってきたことを考えると十分設定4の可能性はあったと思う。
ただ最初調子よかったのは、前日のまれたメダルが返ってきただけで低設定の据え置きかもしれない(笑)。
ペカが戻ってきたところで閉店は残念だったが、9000回転まわす時間がない時は今回のように少し不安を感じた時はいいところで辞めるべきだと思う。
とはいえ、完全に設定を否定する根拠がない限り、ビッグ40を夢見て多少不安があってもまわしてしまうのだが(笑)。
コメント